RITA株式会社は、障害者就労継続支援A型施設を、2024年12月開業を目指して準備中です。
開業後は、障がい者の利用者の募集を開始します。
(2024年7月時点で、当局からの認可は下りていません)
職場の雰囲気

- パソコンやスキャニング機械に向かって黙々と作業します
- 朝夕の挨拶や、業務の指示はありますが、その他は基本的に私語禁止
- カタカタという機械操作のほかに音がありません
- 電話応対はなし
- 接客はなし
職場の環境
- エアコン完備
- きれいなビル
- 専用の休憩室あり。冷蔵庫あり。ロッカーあり
- 女性専用トイレあり(様式)
向いている方
- 顧客への接客が苦手な方
- 大きな声が苦手な方
- 電話応対が苦手な方
作業内容
文書をPDFにするスキャニング業。
機密文書を電子化(PDF)、データベース化することで大切な情報を未来に遺す仕事です。
「DX」「BCP対策としてデータを永久保存へ」「オフィスのフリーアドレス化」というニーズで需要拡大。
雇用形態
雇用形態は非正規社員です。
給与
最低賃金 + 30円。最賃が引き上がるにつれ、その「+30円」となります。
年次有給休暇
法令に基づいて付与。
賞与
あり。
社会保険
法令に基づいて加入。
会社の特長
機密情報を扱うので、情報セキュリティは万全。ビルは地下1階地上5階建で、各部屋にセキュリティがあり、関係者以外は立入禁止。機材・設備は業界トップレベル。
事業内容
契約書・機密文書・貴重書(古文書)・永久保存文書等のスキャニング(電子化)を受託している。
顧客は大手(金融機関・製造業・建設業)及び官公庁。堅実経営。

会社概要
社名 | RITA株式会社 |
本社 | 〒452-0805 名古屋市西区市場木町478番地 |
作業場 | 〒461-0027 愛知県名古屋市東区芳野三丁目9番17号 双光エシックスビルの1階 |
目的 | 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく 障害福祉サービス事業 |
作業内容 | 文書をPDFにするスキャニング業務 |
資本金 | 100万円 |
代表取締役 | 安井幸子 |

名鉄瀬戸線の森下駅から徒歩3分です。
名古屋駅から地下鉄と名鉄を乗り継ぐと、左のような電車になります。